
“身近に動物にふれあうことができる動物園”をコンセプトに、49種約250匹の動物を飼育しているほか、「動物とのふれあいスペース」など手作り感あふれる雰囲気で、地域の人たちの根強い人気を集めています。
どうぶつパークサポーター制度について

『人と動物の共生、生き物の多様性を学べる場』をコンセプトに多様な人々が集い、こどもたちが命の大切さや、生物の多様性、人と動物との共生を学べる場所へ。また、様々な地域の課題にも動物園だからこそ、できることに挑戦する動物園へと生まれ変わります。
皆さまのご支援を必要としており、私どもの想いにご共感いただき、共にどうぶつパークを支えていただける方を募集しています。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お問合せ等は、ごかつら池ふるさと村どうぶつパーク(担当:山口)TEL:0598-39-3780
E-Mail:zoo.gokatsura@gmail.com まで。

施設情報
開園時間 *1 | 10:00~16:00(通年) |
休園日 *2 | 毎週火曜日(祝日の場合は開園します) |
入園料 | 小人/500円 ※お子さまのみのご入園不可 大人/1,000円 シニア(65歳以上・年齢確認書類の提示が必要です)*3/800円 |
障がい者割引 (手帳提示の方) | ご本人/無料 |
*1 入園は閉園時間の30 分前までにお願いします。
*2 大雨や台風など、天候によっては臨時休園する場合がございます。
*3 シニアのお客様は、年齢確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポート、マイナンバーカードのいずれか)をお持ちになり、窓口にてお買い求めください。
エサやり体験
園内入口で野菜の入ったカゴエサ(200円)を販売しているほか、園内各地にエサの自動販売機(100円)もございます。


お願い
- 動物へのえさやりは、当園で販売しているもの以外は与えないでください。
- 動物が驚いたり恐怖を感じるため、大きな声で話しかけないでください。
- 柵・オリの中に石等を投げ入れないでください。
- えさやりのときは手をかまれないようにお気を付けください。
動物たちが自然に暮らす姿をみていただきたいと考えております。当園で用意したえさ以外を口にしたり、頻繁に驚かされたりすることで、体調を崩すことがあります。どうぶつパークをより気持ちよく楽しんでいただくために、ご来園いただいた皆様でルールを守っていただけると動物たちも喜びます。ご協力お願いいたします。
ふわふわルーム
平日 13:00~14:30
土日祝 11:00〜12:00/13:00~14:30
※豪雨や強風など悪天候の場合、営業を休ませていただきます
※新型コロナウイルス感染防止対策の為、現在ふれあいは行っておりません。観覧のみ可能です。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします
<三密を避けるため、下記の対策を行っております。>
- 換気のためドアを開放しています。それに伴い、温度変化に弱いハムスター、ヘビの展示を中止しています。
- 土日など混雑が予想されるときは、入場制限を行っております。観覧ご希望のお客様は、ふわふわルームにて受付をお願いいたします。
これからのふるさと村どうぶつパークのために
1993年にオープンした花と動物ふれあい広場は、憩いの場として町内外からたくさんの人が訪れる人気の場所でしたが、近年は施設の老朽化が進み、かつての賑わいを失っています。そこでもう一度、子どもたちが、いのちの大切さや生物多様性、動物とのふれあいを通して、人と動物の共生を学べる場、多様な人々が集える憩いの場として再生したいと考えています。皆さまのご協力をお願いします。
古い動物園を子どもたちの笑顔あふれる場所にしたい!動物園再生プロジェクト
多気町で企業版 ふるさと納税(地方創生応援税制)の受付をしています。
ふるさと村どうぶつパーク内に募金箱を設置しています。
穀物飼料、野菜の価格高騰により、餌代の確保が厳しい状況です。また、人と同じようにけがや病気などにかかることもあり、高額な治療費の負担が増えています。園内に募金箱を設置しましたので、お気持ちだけご協力いただけると幸いです。

チケットについて
このチケットは現在利用できません。返金、交換も受け付けておりませんのでご了解のほどお願いいたします。

ごかつら池ふるさと村どうぶつパーク(花と動物ふれあい広場)は
皆さまに愛され、たくさんの方に支えられ今年の4月で30年となります。
スタッフ一同、こころより感謝申し上げます。
しかし、この30年の間に「動物園」のありかたも変わり、施設の老朽化、展示動物の高齢化など
皆さまをお迎えすることが難しくなってきました。
そこで、2024年春に新しく生まれ変わるために、約1年間【休園】をいたします。
■休園期間
●2023年4月1日(土)から約1年間
●2023年4月29日(土)~2023年5月7日(日)のゴールデンウィーク期間中のみ
「30周年感謝祭」として臨時開園いたします。
○休園期間中もInstagram、Facebook、Twitter等でも随時情報を発信していきますので
フォローよろしくお願いいたします。
■リニューアル・オープン
●2024年春(予定) ※詳細は後日発表いたします
『人と動物の共生、生き物の多様性を学べる場』をコンセプトに
多様な人々が集い、こどもたちが命の大切さや、生物の多様性、人と動物との共生を学べる場所へ。
また、様々な地域の課題にも動物園だからこそ、できることに挑戦する動物園へと生まれ変わります。